ILUS薬用ハンドクリームをレビュー|ベタつきにくい使い心地とアロマの香りが人気の医薬部外品

冬になると手のカサつきやひび割れ、年齢サインが一気に気になってきますよね。
とはいえ、ベタベタするハンドクリームだとパソコンやスマホが触りにくくて、ついケアを後回しにしがち…。
そこで今回は、手荒れ予防とエイジングケア※を同時に目指せる医薬部外品「ILUS(イルス)薬用ハンドクリーム」をチェックしてみました。

LDK the Beautyのハンドクリーム部門でA評価(2024年11月号)を受けていたり、楽天市場のハンドクリームランキングでも上位に入っていたりと、話題になっているアイテムです。

この記事では、特徴・成分・口コミ・こんな人に合いそう/合わなそうなどを、おぼえとこ目線でまとめていきます。

▶︎ ILUS 薬用ハンドクリームを楽天市場でチェックする

ILUS(イルス)薬用ハンドクリームってどんなアイテム?

  • 商品名:ILUS 薬用 ハンドクリーム(医薬部外品)
  • 内容量:50g
  • 価格目安:税込1,980円前後(送料無料が多め)
  • 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム(肌あれ・ひび・あかぎれ・しもやけなどを防ぐ成分)
  • 保湿・美容成分:ヒト型セラミド、ビタミンE、ビタミンC誘導体、レチノール、シアバター、アロエエキス、サクラ葉エキス、テンニンカ果実エキスなど
  • 香り:ラベンダー&ゼラニウム(精油のみ使用)
  • 特徴:ベタつきにくいテクスチャーで、手荒れケアと年齢に応じたお手入れ※を同時にできる処方
  • 製造国:日本

※エイジングケア=年齢に応じたお手入れのこと

手荒れを防ぐ有効成分と、美容系の保湿成分が組み合わさった「ケアしながら見た目の印象も整えたい人向け」のハンドクリーム、という位置づけですね。

ILUS ハンドクリームの口コミまとめ

楽天市場のレビューは★4.6前後/500件以上とかなり高評価。実際の口コミをざっくり整理してみます。

良い口コミ

  • しっとりするのにベタつかないのがとても良い」(30代・女性)
  • 「少量でも伸びが良く、塗ってすぐになじむのでこまめにケアしやすい
  • 「夜寝る前に塗ると、朝もしっとりすべすべしている感じが続く」(50代・女性)
  • 「ラベンダー系のアロマの香りに癒やされる。仕事中のリフレッシュにも使っている」(50代・女性)
  • 「冬のガサガサ対策に買ったら家族にも好評で、何度もリピートしている」(50代・主婦の方の声が多数)
  • 「年齢とともに手元が気になり始めて、エイジングケア用のハンドクリームとして選んだ」(40〜60代のレビュー)

「ベタつきが少ないのに、しっとり感はちゃんとある」「香りでリラックスできる」という声がとても多い印象でした。

気になる口コミ・注意点

  • 「ラベンダー感が思ったよりしっかりめ。天然系の香りが得意でない人には強く感じるかも」(香りについての声)
  • 「軽めのつけ心地で、ひどいあかぎれには物足りなかった」(重めのバームが好きな人には少し軽い)
  • 「サラサラ仕上がりは好きだけど、もっとこってりした保湿が欲しいと感じた」(乾燥レベルがかなり高い人の感想)
  • 「キャップが小さめで開け閉めしづらいときがある」というパッケージ面の意見も少数あり

香りと保湿感の「好み」は分かれるものの、使い心地とテクスチャーに関しては高評価が多い印象でした。

テクスチャー・香り・使用感のポイント

テクスチャー:やわらかく伸びが良い

商品説明でも「伸びが良くベタつかない」とある通り、口コミでも「ローションとクリームの中間くらい」「柔らかくスルッと広がる」という感想が多めでした。

  • 少量で両手に広げやすい
  • 塗った直後はしっとり、なじむとサラサラ寄り
  • 書類やスマホ、PCに触る前でも気になりにくい

香り:ラベンダー&ゼラニウムのハーブ系

香料は精油のみで、ラベンダーとゼラニウムのハーブ系ブレンド。レビューでは、

  • 「まろやかで落ち着く香り」「アロマの香りが癒やされる」
  • 「塗った瞬間は香りがしっかりあるが、数分で落ち着く」

といった声が多い一方で、

  • 「ラベンダー感が強めに感じた」「香りが得意ではない」という声も一部ありました。

ラベンダー系のアロマが好きな人にはかなり相性が良さそうですが、無香料派・フローラル系が好きな人は好みが分かれる可能性があります。

保湿感・手荒れケア

有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが、ひびやあかぎれ、手あれを防ぐ医薬部外品のハンドクリームです。保湿成分としてヒト型セラミドやシアバター、アロエエキスなども配合されています。

口コミでは、

  • 「乾燥でガサガサしがちな手が、使い続けるうちにしっとりしてきたと感じる」
  • 「傷があってもしみにくいので助かるという声」
  • 「夜寝る前に塗ると、朝の手ざわりが違うと感じる人もいる」

など、毎日のハンドケア用として続けやすい使用感が評価されていました。

ただし、症状によっては医師の診察が必要な場合もあるので、ひどいあかぎれや痛みが強いときは皮膚科で相談するのがおすすめです。

エイジングケア※成分もしっかり

年齢を重ねると、手の乾燥だけでなく、キメの乱れやハリ不足も気になってきますよね。

ILUSハンドクリームには、

  • ビタミンC誘導体:肌を引き締める成分
  • レチノール:ハリを与える成分

などの美容成分も配合されています。

「手元の印象が気になり始めてエイジングケア用のハンドクリームを探していた」「手のシワやくすみ対策として選んだ」というレビューも多く、“ハンドクリームもスキンケアの延長で選びたい”世代に刺さっているアイテムだと感じました。

※エイジングケア=年齢に応じたお手入れのこと

こんな人に向いていそう

  • 手荒れを防ぎながら、ベタつきにくいハンドクリームを探している
  • ラベンダーやゼラニウムなど、ハーブのアロマが好き
  • 家事や仕事で手をよく使うけれど、PC・スマホ操作の邪魔にならないテクスチャーがいい
  • ひび・あかぎれ対策だけでなく、年齢に応じた手元ケアも始めたい
  • 日本製・医薬部外品のハンドクリームを選びたい

逆に、こんな人は他のハンドクリーム向きかも

  • 無香料・微香タイプしか使えない(精油の香りがしっかり感じられるため)
  • こってり系のバームやワセリンのような、強めの保護膜感が欲しい
  • 深いひび割れなどで、すでに強い痛みや出血を伴っている(その場合は医療機関での相談がおすすめ)

心地よく使うためのコツ

せっかくエイジングケア成分も入っているので、「塗るだけ」よりひと手間マッサージしてあげると、より気持ちよく使えます。

  1. 手の甲にパール粒大を出し、両手の甲同士をこすり合わせるように広げる。
  2. 指先から手首に向かって、軽くなで上げるようにマッサージする。
  3. 最後に、爪まわりや甘皮部分にもなじませると、指先までツヤっとした印象に。

タイミングとしては、

  • 家事や水仕事のあと
  • 寝る前のナイトケア
  • 仕事中のリフレッシュタイム

など、1日数回こまめに塗るのがおすすめです。

成分から見るILUSハンドクリームの特徴

1)3ステッププロテクト処方

Step1:うるおす
ヒト型セラミドやビタミンEなどのうるおい成分をリポソームカプセルに閉じ込め、角層まで届ける処方になっています。
Step2:エイジングケア※
ビタミンC誘導体・レチノールといった美容成分で、年齢に応じたお手入れをサポート。
Step3:肌荒れ予防
有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが、ひび・あかぎれ・しもやけなどの肌あれを防ぎます。

※エイジングケア=年齢に応じたお手入れのこと

2)こだわりの保湿&植物由来成分

  • シアバター
  • 天然ラノリン
  • アロエベラ
  • サクラ葉エキス
  • テンニンカ果実エキス

など、手肌のうるおいを保つための成分がバランスよく配合されています。

3)アロマの癒やし

香料は合成香料ではなく、ラベンダーとゼラニウムの精油を使用。
「寝る前に塗るとリラックスできる」「日中の気分転換になる」という声も多く、手元ケアと一緒にちょっとしたアロマ時間も楽しめます。

まとめ:ベタつきが苦手な大人の「エイジングケア系ハンドクリーム」としてチェックしたい

ILUS 薬用ハンドクリームは、

  • ひび・あかぎれなどの手荒れを防ぐ医薬部外品
  • ビタミンC誘導体・レチノールなどのエイジングケア※成分も配合
  • しっとりするのにベタつきにくいテクスチャー
  • ラベンダー&ゼラニウムのアロマでリラックスできる香り

という特徴があるハンドクリームでした。

「ドラッグストアの定番も色々試したけれど、そろそろ手元もスキンケア目線で選びたい」という大人世代には、チェックしておいて損はない1本だと思います。

自分用のケアにはもちろん、手荒れに悩む家族や友人へのちょっとしたギフトとしても使いやすい価格帯&デザインです。

▶︎ ILUS 薬用ハンドクリームを楽天市場で詳細チェックする