手帳を日記代わりに使いたい人が増えています。
「日記を書きたいけど続かない」「予定と気分をまとめて書きたい」──そんな人におすすめなのが、日記も書ける手帳です。
この記事では、2026年に注目の3冊
ジブン手帳DAYs/DAYs mini・私らしさ手帳・A’pearl Pearl Days Diary
を実際の仕様・レビューをもとに紹介します。
日記も書ける手帳を選ぶポイント
1. 書きたい量で選ぶ
・たっぷり書きたい人 → 1日1ページタイプ(デイリー型) ・少しだけ記録したい人 → 週間タイプ(バーチカル型)
2. 書き心地・紙質もチェック
インクが裏抜けしにくい紙や、ペンの滑りが良い紙を選ぶと日記が続けやすいです。
3. 自分の目的で選ぶ
「成長を振り返りたい」「予定と気持ちをまとめたい」など、使う目的に合うフォーマットを選びましょう。
おすすめ①:コクヨ ジブン手帳 DAYs/DAYs mini
| 
 
 | 
特徴
・1日1ページのデイリースタイル ・薄くて軽い「THIN PAPER」を使用 ・A5スリム/B6スリムの2サイズ展開 ・月ごとにカラータブ付きで見やすい
日記としてのおすすめポイント
・時間軸があり、1日の流れを整理しやすい ・紙質が良く、裏写りしにくい ・予定と気分の両方を一冊で管理できる
注意点
・毎日数行だけ書きたい人にはスペースが多いかも ・デイリーなのでやや厚みあり
こんな人におすすめ
> スケジュールと日記を一冊でまとめたい人に最適。
おすすめ②:Y-Style 私らしさ手帳 2026
| 
 
 | 
特徴
・A5サイズ/2026年1月〜2027年3月 ・「自分年表」「なりたい自分リスト」「ガントチャート」付き ・24時間週間バーチカル+方眼メモ
日記としてのおすすめポイント
・「今日の振り返り」「感情の整理」に向いている構成 ・目標や習慣を記録することで、日々の変化を実感できる ・A5サイズで書きやすく、余白も広め
注意点
・自己分析や目標設定に興味がない人には少し重め ・軽いメモ用途にはオーバースペック気味
こんな人におすすめ
> 習慣化・自己成長を意識して日記を書きたい人。
おすすめ③:A’pearl Pearl Days Diary 2026
| 
 
 | 
特徴
・B6サイズ/365日分のデイリーページ ・「Wish List50」「My Profile」などワークページ付き ・高級感のある合皮カバーで人気
日記としてのおすすめポイント
・365日分のページで毎日書ける ・ワーク形式で“書きながら整う”体験ができる ・B6サイズで持ち運びしやすい
注意点
・ワーク要素が多いため、シンプル派にはやや重い ・価格はやや高め(約6,000円前後)
こんな人におすすめ
> デザイン性も重視しつつ、毎日書き続けたい人にぴったり。
比較まとめ
| 手帳名 | サイズ | 形式 | おすすめ度 | 
|---|---|---|---|
| ジブン手帳 DAYs | A5/B6スリム | 1日1ページ | ★★★★★ | 
| 私らしさ手帳 | A5 | 週間+ワーク | ★★★★☆ | 
| Pearl Days Diary | B6 | デイリー+ワーク | ★★★★★ | 
まとめ:2026年に選ぶならこの3冊
・たっぷり書きたい → ジブン手帳 DAYs
・習慣や目標も記録したい → 私らしさ手帳
・デザインも重視して毎日書きたい → A’pearl Pearl Days Diary
どの手帳も、予定と気持ちを一緒に書ける“日記が続く手帳”です。
自分のスタイルに合う一冊を選んで、2026年を丁寧に記録してみてください。



