酷暑の夏。ほてったからだには、ふわふわで冷たいかき氷が欲しくなりますね。
家庭でいつでも簡単に作れたらうれしい。
昔ながらのかき氷機で手動でガリガリ削るのもいいけど、もっと簡単にできる
電動かき氷機が注目を集めています。
その電動かき氷機もさまざまなタイプがあってどれを選べばいいか迷ってしまいますね。
ドウシシャのかき氷器の中でも電動ふわふわとろ雪が人気なのでご紹介します。
最新モデル「ふわふわとろ雪 ISTYB5GY」手動タイプが登場!
累計販売120万台を超えるロングセラー「電動ふわふわとろ雪かき氷器」シリーズ(DTY-B4/DTY-B3/DTY-B2)から、初めての 手動タイプ が登場しました。
「ISTYB5GY」には、Mサイズ製氷カップ6個(標準2個+おまけ4個)と、ハーフサイズ製氷カップ4個が付属する豪華セット。2種類の氷を同時に使えるので、抹茶×ミルクやマンゴー×ヨーグルトなど、味のアレンジも自在です。
ふわふわのかき氷はもちろん、フルーツやスイーツ氷も簡単に作れるので、家族や友人と一緒に楽しめる特別なモデルになっています。
ドウシシャの人気電動かき氷器 違いは?
ドウシシャの電動かき氷機は数種類ありますが、人気の電動かき氷器の違いを調べてみました。
ドウシシャの電動かき氷器は機種によって、使える「氷」が違ってきます。
ドウシシャのかき氷機 DTY-B4 電動ふわふわとろ雪
|
特長:専用カップで凍らせた水氷のほか、ジュースなど甘いものを凍らせて使える。
専用カップがMサイズと、ハーフサイズ。
カップが半分のサイズになっていて、二つの味が同時に削れる。
氷の細かさはダイヤルを回して刃の高さを調整することで可能。
電動だからスイッチをポンと押すだけ。
お手入れもパーツをはずせて洗いやすくなっています。
市販の冷凍フルーツも削れるようになって、かき氷の味のバリエーションが増えますね。
ドウシシャの電動かき氷機 ふわとろ雪の口コミは?
・今までののものと比べられないふわふわ!
・今まで手動のものであたふたしながら作っていました。
これを使えばボタンを押すだけ10秒くらいでふわふわのかき氷ができます。
・凍らせるものによっては多少ふわふわ感がないものもありましたが、普通のかき 氷より全然おいしいです。
・ふわふわ氷で頭が痛くならないです。
・ふわっとした舌ざわりがとても良かったです!操作について
・削るときはまわりに飛びます。
・洗うのが少し面倒です。
・氷をセットして蓋を閉めるときがかなり固くてうまくはめれません。
もう少し簡単に出来たらいいのにと思いました。
・最初は飛び散りましたが、慣れてくると器を手のひらにのせて回しながらやるとこぼれないです!
・片付けもばらせて洗えるので衛生的です。
製氷カップが足りない
・専用の氷容器も追加で購入しようかなと考えています。
・ハーフハーフも出来るので即購入
・子供たちは毎日食べたいというので、専用カップを追加購入
・もっと早く買えば良かったってくらい本当に良いです。
電動わた雪かき氷器 DSHH-20
|
氷:専用カップで凍らせた水氷専用のもの Lサイズ
こちらは、ヒーターがついていて氷をなめらかにしてから削るこだわり仕様。
氷は「水氷だけ」。お店で食べるような本格ふわっととろけるかき氷に。
カップがLサイズなので一度にできる量は2人分くらい。
大人の氷かき器 コードレス
|
氷:市販の製氷皿で凍らせたバラ氷専用のもの
(コンビニなどで売っているロックアイスは使用しない。)
氷さへあればいつでもどこでもすぐ作れるのがうれしい。
料理の盛り付けにもいかせて便利。
さいごに
ドウシシャの「とろ雪」シリーズは、ふわふわ食感とアレンジのしやすさで長年人気を集めています。
最新モデル ISTYB5GY は、初の手動タイプとして登場し、Mサイズとハーフサイズの製氷カップがたっぷり付いたお得なセット。家族や友人と一緒に、2つの味を同時に楽しめるのも魅力ですね。
電動タイプの旧モデルも引き続き購入可能なので、用途や予算に合わせて選んでみてください。